|
|
荒井良二は展覧会のポスターからワクワクが始まります! |

ほらっ!遠くてもいきたくなりますよね。 「 荒井良二 原画展 」2017.4.15〜5.27. あべ弘士さんが主宰するギャラリープルプルで。 北海道旭川市7条通8丁目左1号買物公園通沿い
なんでこんなに楽しい気分になるんだろう。遊びゴコロが溢れている。
2015.7.7~8.30「荒井良二じゃあにぃ」 本展は三菱地所アルティアムと本のスペシャリスト目黒 実+山下麻里 監修で実現したオリジナルの展覧会で、 作家のアイディアによる趣向を凝らした内容となっています。 三菱地所アルティアム 福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ8F
「スキマの国の美術館」2015.7.北九州漫画ミュージアム/2015.12.岩手県立美術館 初期から最近作の絵本の原画300点以上、 その下絵やアイデアスケッチにより絵本が生み出される秘密に迫りながら、 併せてアニメーション、カンヴァス作品や屏風作品なども展示した、 世界と世界のすきまにあると荒井さんがいう「スキマの国」が広がる。
2015.4.「荒井良二原画展〜絵本の国からコンニチハ〜」福知山市佐藤太清記念美術館 NHK連続テレビ小説「純と愛」のオープニング原画「ねむりひめ」のほか、 代表作「あさになったのでまどをあけますよ」「イノチダモン」など6作品全点を展示。 ここでも直筆のラフ画や絵本になる前の束見本など煌めく荒井ワールドが展開する。
そして、2012年震災の欲念から故郷で始められた「山形じゃあにい」 ”ふるさとで何ができるかわからないし、面映い。”といいながら、 故郷で今まで蓄積されてきたあらゆる才能が爆発した。 それも「日常じゃあにい「という視点で 自由なしなやかなと柔らかさで彩られているのが素晴らしい。
詳細はコレクション館「みちのおくの芸術祭」でもご覧いただけます。

毎年手がけている小豆島オリーブ収穫祭のポスター。 オリーブ公園でのワークショップも大人気です。
|
|
 |
|
|
|